上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)

再び都会の雑踏を逃れて
京都の宇治へ来ております。
いろいろなご縁とタイミングがうまい具合に重なり、再びひとりで滞在中。
GW中はまさに一点の曇りもない晴天、青天、で、若葉も若々しく、ウグイスが鳴き、
日の光をサンサンと浴びて私も目一杯元気をもらっていましたが、
今日の宇治はびーっくりするぐらいの大雨から幕を開け、ものっそい曇天(笑)
でもね、
雨の日も曇りの日も宇治はすべてがドラマチックで、風情があって、すごく好きなのです!
森林はより一層濃く深い色でしっとりと露濡れて、
更により一層、森林の香りが鼻腔に抜ける。
ああ…!!
マイナスイオンが五感を突き抜けて、私の第六感を突き動かすわ!!!!!!
あんなに穏やかだった宇治川は、激しく勇ましく、轟々たる凄まじさで流れゆく。
まるで濁った宇治茶のような色!!!!
しとしとと降り注ぐ雨の音、
轟々と流れる川の音、
雨や風にカサカサとなる木々のささやき。
その神秘的な自然の音楽に耳を傾け、
目の前に広がる芸術的な色彩感に心打たれる。
まるで
ドイツ歌曲のような詩の世界観、
コローの絵画のような、私の視界のキャンバスに映し出される世界。
一日中、それを見続けていたって飽きることはないだろう。
だって、今私が五感を通して見ているこの時間、この光景は、
もう二度と見ることのできないものなのだろうから。
自然を見ていると、
神聖なパワーを感じる。
生命って、人間も自然も、同じ光源から出ているのだろうと信じざるを得ない。
だから、自然を尊び、愛でる心と同じように、
いろんなひとや、自分自身の生命をも尊重し、礼拝し、敬おう、という想いが、
自然と出てくるから不思議!!
宇治はね~
私の第二の故郷って感じなんだな~
(生まれ育ったのが横浜で、物心つく前に千葉、川崎にもいて、思春期から今に至るまで非常に濃い時間を過ごしたのが名古屋で、東京に行って、もはやどれが第一の故郷だかワカランが…っつーか一度も宇治に住んだことないし!(笑))
ま、心のふるさとって感じ??
数年前まで、年末年始に行ってました(^O^)/
なんだかんだ病んでたり凹んでる時期が多かったりしたのですが(笑)
なんかここに来ると心が洗われ、真新しい気持ちで新生した気分になり、
自分の曇った心が晴れ、価値観が変わり、その後の自分の人生がガラリと変わったり、
すごい出会いに恵まれたりしたので、とにかく不思議なの(^O^)/
…ここだけ書いてると、なんか怪しいかつイタイヤツですが( ̄▽ ̄;)
今回、私が来ようとなんとなく瞬間的に思いついたのは、
都会の生活、華やかな日々、たくさんの出会いの中で、
どれもこれも素晴らしい経験、貴重な財産である代わりに、
自分の心のピントがズレてきつつあるかな??
…ということを、実は二年前から薄々と気付いていたから。
そして、今回の震災でドカーンと疲れてしまった。
同じ国民の誰かが涙を流しているときに、対岸の火事、他人事でいたくはなかった。
共に分かち合い、共に泣き、共に助け合い、祈る、
そういう自分であろうと思えば思うほど、
心の持ち方が分からなくなってしまった。
自分は無力だと思い込み、この世の中は不条理だと嘆き、心はどんどん暗い方へ暗い方へと傾いていった。
だけどそれは違う、ということにも気付いていた。
だからこそ、ピントがズレている自分自身のことも気付いていて、苦しかった。
小笠原諸島にいる、友達のSa chiの伸び伸びとした生き方に憧れた。
よし、私も彼女のように大自然に身を任せよう。
私の場合は宇治だ、と決めた。
遥か昔、ここで泣き、笑い、夢を語って誓った、そんな大切な場所。
ここに来れば、自分の心の持ち方、ピントの合わせ方が分かる、
自分の心が決まれば私の今後の進むべき道も自ずと決まってくる。
自分が歩みを進める前に、周りに流されないで、
心が惑わされないために、自分を静寂の場所に身をおいて、
じっくりと向き合い、考えようと決めた。
自分の人生
歌
仕事
家族
人間関係
今後の日本について
どれもこれも大切だけど、それらに向き合う前に
何よりもまず、自分の心を綺麗に浄化させたいと思った。
そして、もう大丈夫だ。
だいぶ、自分の進むべき方向性、気持ちの持ち方が決まってきたのだから。
・・・というわけで、
しばらく、再びテレビもない、パソコンもない、ケイタイもなかなか電波の届きにくい
山奥に身をおきます(^O^)/
20日まで、ケイタイがあまり使えない状態で、
アナログな生活の中、自然や温かい人達の中で、自分自身や世界をじっくりと考え、
見つめ直してきます(^O^)/
すっかりと新生してきますよ!!
これから考えたいこと。
自分は今、どれぐらいの人間?
どこまでの人間になりたい?
大志を抱くと、自分自身がそれを裏切るんじゃないかと自分を信用できず、
自信がなく、怖くて、今まで漠然としたまま、何もしっかりと決めずにきてしまったように思う。
ラクな方へ流れて、
こちらの方が安全、なんて思って逃げ道を作ったりして。
そうこうしながら、
私は自分が何者なのか、
何がしたいのか
何が一番の喜びで
何が一番の幸せなのか、
未だにハッキリ分かっておらず、中途半端に幸せ気分を味わっている不幸な私笑
結局、自分が一番したいことは何か
どんな自分になりたいのか
色んな願望や夢ややりたいことが次々に表れて、
何を為すべきか、ちょっと分からなくなってるかもしれない。
将来的に叶えたい願望、
今やりたいこと
今やらねばならぬこと
(これは近々公開します笑)
すべてが大きな山に思えるが、
どこにゴールを定め、どこに集中して今を生きるべきか、
今は漠然としすぎているかもしれない。
遠くを見すぎてしまうと、足元が見えなくなるし。
足元ばかり見ていると、遠くがあることを忘れる。
足元の安全を確認すると、なかなか重い腰が上がらなくなるし
目標をどこに定めて、今在るべきか、それが私の課題。
遠い将来か、
近い明日か。
それとも両方叶えてしまうべきか
(無論、段階を踏んで両方叶えるつもりだが。)
どちらにせよ、今や超ニュートラルな状態の私
とりあえず、何が起こっても自分は絶対に大丈夫、
必ず良い方向へ向かうのだと信じて、何事にも真心を抱いて全力でやることを決意している。
そのために、この場所にいる。心の曇りを取り除き、
光を反射するような心のレンズを、再確認してくるつもりだ。
…文脈があっち行ったりこっち行ったりのグチャグチャな文章でごめんちゃ~~~い
追伸
ちなみに、超ロハスな生活してます
お酒飲まず、ノーミート、間食なし、早寝早起き
まるで修行僧!!!
スポンサーサイト