上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
5月は大半を京都の宇治で過ごした。





くどいけど、ほんと下山した今でも恋焦がれてしまいます

あの大自然、あの川の流れ、あの空、あの空気、あの水、
何もかもが純度が高くて透明感溢れるあの場所!!!


笑顔溢れる人々も、真心のこもったひとつひとつの物事も、
あそこで学び得た何もかもが愛しい。
また今月も行く予定なんだけど、
もはや余分なもの削ぎ落として、あそこで住みたいって心から思う。
心身ともに、すごく大切なことを思い出し、考えさせられた。
人生初の茶摘をして、自然の尊さを改めて感じたし、
自分たちで摘み取った茶のてんぷらの美味しさには本当に感動!!
畑を耕したり、食事の残飯を有機肥料にしたり、まさに自然と共存の世界。
東京や名古屋にいるときには感じられないシンプルライフの大切さを身をもって感じました。
↓畑を耕したときにひたすら何時間も無心で刈り続けた笹w 硬かったw
ケイタイの電波もなかなか通じず、ネットもできない、
誘惑のお店もない、そんな日々。
やることといえば、自然の音を耳にし、本を読み、歌を歌い、
座禅を組んだり、写経をして心を整えたり。
一見怪しいけれど(笑)そのどれもが私の心を落ち着かせて、原点に立ち返られる行為だった。
あそこで身を持って再確認したのは
『闇に対しては 光をもって相対する』ことの大切さ。
闇と闇がぶつかり合うのではなく、
いかなる暗闇があったとしても、いつも笑って、明るく軽やかに、
光明燦然たる太陽の輝きのみに向かって
ひたすら突き進むことの大切さを、近頃すっかり忘れていたし、
全然そうなれずに自己中にわが道を突っ走ってきてしまって色んな人に心配されたり
迷惑をかけてきたけれど、久々に身をもって思い出すいい機会をいただいた

いつも笑って、明るい輝きを放って、無駄な力を抜いて、気張らないで、
暗い影を落とさないで、光の導くまま突き進んで、その道中に
そばにいるひとたちの気持ちに明るさや笑いを運ぶ、
そんな人間になれたら、素敵だな。


いや、そうなるために、ただいま絶賛メンタルトレーニング中!!!

ここで得た数々の財産を、今後の生活にも生かしていこう!!!
スポンサーサイト